真アジ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年12月10日 この前はメアジを紹介しましたが、今日のおすすめは真アジです。 鮮度抜群の真アジが、20匹で500円! 絶対にお買い得です。 お刺身やなめろう、フライにどうぞ。
今日のおすすめは、スズキ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年12月9日 今日は、地元定置網で水揚げされたスズキが入荷しました。 スズキは、ご存知の通り出世魚で、大きくなるにつれて、セイゴ、フッコ、スズキと呼び名が変わります。 今日のスズキは、70㎝くらいでしょうか・・・ 一般的に夏が旬と言われますが、今の時期もなかなか美味しいですよ。
今の時期に、サンマ・・・? カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年12月5日 今日は、地元の定置網漁で揚がったサンマが入荷しました。 北海道沖から徐々に南下したサンマが房総沖にさしかかるのが、ちょうど今頃なのです。 出始めのサンマに比べると脂はあまりありませんが、その分、干物や酢締め、甘露煮などに適しています。 今年はサンマが不漁で値段も高かったですが、今の時期の房州サンマを是非召し上がってください。
真ダコ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年12月3日 今、地元産の真ダコが多く入荷されています。 網の中に入っているので、分かりずらくて申し訳ないですが・・・ 1匹1,200円~1700円くらいです。
今日のおすすめは、メアジ。 カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年12月2日 今日のおすすめは、水揚げされたばかりのメアジです。 メアジというだけあって、真アジに比べ目が大きいのが特徴です。 丸々太った型のいいメアジが、5匹で300円。 秋から冬にかけてが旬で、味は真アジに比べても見劣りしません。
今日のおすすめ、イサキです。 カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年11月26日 今日のおすすめは、地元産のイサキです。 やや小ぶりですが、8匹で300円はお買い得です。 お刺身、塩焼きでどうぞ。
今日は、黒ムツです。 カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年11月20日 今日のおすすめは、今では高級魚となった?黒ムツです。 基本的には1年を通して水揚げされますが、晩秋から冬にかけてが旬と言われています。 脂ののった白身の魚ですが、お刺身でもいいですし、煮付けにすると最高ですよ。