新着情報:海の幸情報

今日は、黒ムツです。

dsci0820今日のおすすめは、今では高級魚となった?黒ムツです。

基本的には1年を通して水揚げされますが、晩秋から冬にかけてが旬と言われています。

脂ののった白身の魚ですが、お刺身でもいいですし、煮付けにすると最高ですよ。

スマガツオ

dsci0812今日はスマガツオとソーダカツオが入荷しました。

お互いよく似ていますが、目の位置と背中の縞模様で区別します。

大きなものは1mくらいになりますが、今日入ってているのはちょっと小ぶりのものです。

でも、どちらもとってもおいしい魚ですよ。

キメジまぐろ

dsci0811今日は、キメジまぐろが入りました。

キメジとは、キハダまぐろの子ども(幼魚)のことをいいます。

幼魚の分、脂ののったねっとりとしたマグロ特有の食感はあまりありませんが、その分だけさっぱりとしたうま味が味わえます。

今日のおすすめは、豆アジ!

dsci0808今日水揚げされた豆アジです。

このところ、アジが多く揚がっていますので比較的安い状態なのですが、それでもこの量で(20匹以上)で300円は絶対お買い得ですよ。

小さいのでお刺身とかですと首しいですが、そのまま空揚げにしたり南蛮漬けにしたら最高です。

たかのは鯛

dsci0804今日は、たかのは鯛が入りました。

磯釣りなどをする人などを除き、あまりなじみのない魚だと思います。

磯臭いと言う方もいますが、内臓をきちんと取って三枚におろし、冷蔵庫で1~2日寝かせてお刺身で食べると、もっちりした食感とうまみのある大変おいしい魚です。

そのほか、煮つけやソテーにしてもおいしいですよ。

基本的に1年中獲れますが、冬に向かうこれからの季節が旬です。

うるめいわし

dsci0795今日のおすすめは、うるめいわし。

今朝揚がったばかりのものがこの価格ですから、絶対お得です。

お刺身のしてショウガ醤油で食べたら最高ですよ。

ソーダカツオ

dsci0794今日のおすすめは、今朝水揚げされたばかりのソーダカツオです。

普通のカツオより小ぶりで、秋から冬にかけてが旬の魚です。

お刺身や煮つけが一般的ですが、普通のカツオより美味いという方もいるくらいおいしい魚です。

真アジ(箱売り!)

dsci0792今日のおすすめは、真アジです。

獲れたての真アジが、ひと箱20~30匹入って500円です。

お刺身はもちろんですが、ちょっと小ぶりのものは、空揚げや南蛮漬けなど最適ですよ。