アワビの肝、塩辛につきまして。 カテゴリ:お知らせ | 投稿日:2020年2月17日 先日テレビにて紹介されたアワビの肝及びアワビの塩辛ですが、当道の駅内の漁協直営店舗「海市場ちくら」(0470-43-1611)で取り扱っております。 商品やご購入の詳細につきましては、直接店舗へお問い合わせくださいますようお願いいたします。
スルメイカ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2020年2月11日 今日のおすすめは、今朝水揚げされたばかりのスルメイカです。 イカは近年不漁が続き値段もかなり高値で推移していますが・・・ 煮ても焼いてももちろん美味しいですが、やはり新鮮なものは、肝と一緒にお刺身がいいですね。
花畑 カテゴリ:未分類, 花畑情報 | 投稿日:2020年2月8日 昨年の台風の影響で花の生育が遅れていましたが、キンセンカやベニジュウムは十分花摘みが楽しめますよ。 ストックは畑にもよりますが、もうちょっとかな・・・ ちなみに、手前の紫の花は、矢車草です。
ヒラメ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2020年2月8日 今日のおすすめは、ヒラメです。 ヒラメは年間を通じて水揚げがあり美味しい魚ですが、この時期のものは寒ヒラメと呼ばれ、脂の乗りもよく身も締まって特に美味しくなります。 ぜひお召し上がりください。
ウマヅラハギ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2020年2月4日 今日のおすすめは、ウマヅラハギです。 一昔前まではカワハギの代用品とされていましたが、最近はその美味しさが見直され、なかなかの高級魚となっています。 特に冬場は身も締まって肝も大きくなりますので、カワハギに負けないくらいの美味しさですよ。 にてもソテーしてもいいですが、やはりこの時期は肝と一緒にお刺身が一番ですね。
花畑情報 カテゴリ:花畑情報 | 投稿日:2020年2月1日 昨秋の2度の台風の影響により例年に比べ花の生育がかなり遅れており、ストックはまだこれからですが、ここにきて、キンセンカやベニジュウム等はだいぶ咲いてきました。 お花摘みも楽しめますよ。
タチウオ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2020年2月1日 今日のおすすめは、タチウオです。 タチウオは年間水揚げがあり、味も安定している魚です。 今日のタチウオ、程よい大きさのものが1匹300円はお買い得ですよ。