ダルマイカ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2018年2月15日 今日のおすすめは、ダルマイカです。 昨今はイカ類全般に高値なのですが、一かごでこの値段はお買い得だと思います。 大根などと煮つければ、とっても美味しいですよ。
カジキマグロ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2018年2月12日 今日は珍しい品が並びました。 カジキマグロの頭と尾です。 カジキは体調2~3mにもなる冬の時期に美味しい魚で高級魚の一つですが、これだけの大きさなら頭部やホホ、尾の部分でも十分に身がとれるでしょう。
新ワカメ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2018年2月10日 今日はこのシーズン採れたばかりの新ワカメが入荷しました。 この地域の新ワカメのシーズンは、2月~4月ごろとなります。 お味噌汁や酢の物などの定番の食べ方でももちろんおいしいですが、せっかくの新ワカメですから、さっとお湯にくぐらせてわさび醤油やショウガ醤油で食してみてください。 とってもおいしいですよ。
ムツ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2018年2月7日 今日は、今朝水揚げされたムツが入荷しました。 生でも美味しいのですが、身は比較的やわらかいのに熱を通しても固く縮まらず、よく煮汁も染み込むので、関東では煮魚の定番ですね。 ちょっと小ぶりですが、ぜひ食卓にどうぞ。
活魚 カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2018年2月3日 いま、生け簀の中には活魚がいっぱいです。 石鯛、イサキ、メジナ、ついでにタカアシガニも・・・ お値段は大きさにより異なりますので、店員にお尋ねください。
タカアシガニ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2018年1月31日 大きなタカアシガニが入荷しました。 大きさは足を広げて、1~1.5mくらいでしょうか? お値段は、1匹8,000円~10,000円くらいです。
真アジ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2018年1月29日 今日のおすすめは、真アジです。 真アジは年間を通して水揚げがあり、季節を問わず美味しい魚です。 大きさによって値段も違いますが、7~10匹入ってこの値段はお買い得ですよ。
メジマグロ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2018年1月25日 今日のおすすめは、千倉産のメジマグロです。 メジマグロは本マグロ(クロマグロ)の幼魚です。 柵にしていますので、お買い求めやすいですよ。
スルメイカ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2018年1月22日 今日のおすすめは、スルメイカです。 スルメイカは年間を通じて水揚げがありイカ類の中では代表的なものですが、近年はイカ類全体の水揚げ量が減ってきており、スルメイカも例外ではありません。 お刺身や塩辛など生でも美味しいですが、火を通すと身は固くなるものの旨味や甘味が増しますので、煮付けやフライ、炒め物などにも打ってつけです。
活イサキ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2018年1月19日 いま、潮風王国の水槽では、イサキ(メジナも少々)が元気よく泳いでいます。 値段は時価となりますので、お買い求めの客様は「海市場ちくら 0470-43-1611」へ直接お問い合わせくださるようお願いいたします。