カワハギ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2017年5月11日 今日のおすすめは、カワハギです。 一般的には夏が旬と言われていますが、肝が大きくなる秋から冬にかけてだといわれる方もいます。 カワハギも今では高級魚で、白身の魚の中では1番美味いという人もいるほどです。 お刺身にして肝と一緒に食べると最高ですよ。
平政(ヒラマサ) カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2017年5月7日 今日のおすすめは、ヒラマサです。 ブリによく似ていますが、違う種類の魚です。 1年を通して美味しい魚ですが、春から初夏にかけてが旬と言われています。 美味しいうえにブリなどに比べ流通量が少ないため高級魚の一つですが、とれたてのヒラマサがこの値段ならとってもお買い得ですよ。
カマス カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2017年5月5日 今日のおすすめは、地元で水揚げされたばかりの型のいいカマスです。 カマスは塩焼きが一般的ですが、このくらい大きければ、お刺身にしても食べごたえ十分です。
アコウ鯛・ハチカサゴ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2017年5月3日 今日は、珍しい魚が入荷しました。 アコウ鯛よとハチカサゴです。 どちらも60cm近くある大物です。 アコウ鯛は、昔は庶民的な魚でしたが、水揚げの少なさと美味しさも相まって、今では高級魚となってしまいました。 お刺身でももちろん美味しいのですが、煮つけや西京焼きなどにすると、また違ったおいしさが味わえます。 ハチカサゴについては、また後日。
ジンタアジ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2017年4月29日 今日のお勧めは、ジンタアジです。 この地域では、真アジの小ぶりなものをジンタと呼びます。 一盛り10匹前後でで300円。お刺身やなめろう、空揚げなどでどうぞ。
甲イカ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2017年4月26日 今日のおすすめは、今朝水揚げされたばかりの甲イカです。 甲イカは、イカ類の中でも特に甘みが強く、最も美味しいイカの一つといわれています。 お刺身はもちろんですが、火を通してもあまり固くなりませんので、フライにしたり焼いたりしてもいいですよ。
アンコウ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2017年4月24日 今日は、ちょっと変わった魚が店頭に並びました。 アンコウです。 鍋にしたり、また、空揚げなどにしてもとっても美味しいです。 捌く自信のあるかたでしたら、このお値段は絶対お得ですよ。