アワビ漁が解禁となりました! カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年5月7日 資源保護のため禁漁だったアワビ漁が、5月1日に解禁となりました。 房州産のアワビの中でも、特に千倉産のものは肉厚でやわらかくうまみが詰まった高級アワビとして有名です。 これから再び禁漁となる9月まで、海女さんたちによってアワビ漁は行われます。
イナダ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年5月2日 今日のおすすめは、イナダです。 60~70cm位あるでしょうか・・・ イナダは出世魚でブリの幼魚ですが、ブリよりも脂が少なく、さっぱりとした味わいが特徴です。
平政(ヒラマサ) カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年4月20日 定置網で水揚げされた大きなヒラマサが、優雅に(?)いけすの中を泳いでいます。 1.5mくらいあるでしょうか・・・ ヒラマサはブリに似ていますが、ブリよりも脂分が少なく弾力のある食感の白身の高級魚です。 ちなみに、お値段は1匹20,000円です。
真サバが1匹200円です。 カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年4月16日 今日は真サバが入荷しました。 型のいい真サバです。 ゴマサバも美味しいですが、やっぱり真サバですからね。 この大きさでこのお値段はお買い得ですよ。
今日は「あんこう」 カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年3月31日 今日は、定置網で揚がった「あんこう」が店頭に並びました。 地元の定置網で「あんこう」が獲れるのは珍しいです。 「あんこう」を捌ける一般の方はほとんどいないと思います・・・ 販売用というよりも、「こんな魚も撮れるんだ・・・?」と興味を持っていただければうれしいです。
ウマヅラ・・・ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年3月23日 今日はウマヅラが入荷しました。 カワハギと似ていますが、別の種類です。 値段は一般的にカワハギよりも安いですが、刺身にしても唐揚げや煮つけにしても、カワハギに負けないくらいおいしいですよ。
釣りキンメ! カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年3月9日 今日のおすすめは、釣り上げられたキンメです。 キンメの漁獲法は、主に釣り漁と底引き網漁ですが、一般的には、釣り上げられたキンメのほうが傷みも少なく身もしっかりしているといわれます。 もちろん、底引き網漁のキンメも美味しいですけどね。
栄養満点「めかぶ」をどうぞ! カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2016年2月29日 今日のおすすめは、房総産の「めかぶ」です。 わかめの根っこにあたる部分ですが、食べておいしいのはもちろん、肌荒れや美容、便秘などにも良く、抗がん作用もうたわれている栄養満点の食材です。 調理も簡単で、軽く湯がいて刻むだけでおいしく召し上がれます。 ネバネバの触感がたまりません。