黄金アジ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2020年7月19日 今日のおすすめは、、黄金アジと呼ばれる真アジです。 一般的には真アジは回遊魚ですが、中には磯や根に居つくものもあり、回遊するアジに比べ餌も豊富で大きく育ち脂の乗りもよく体色も黄色く輝くように見えることから黄金アジと呼ばれています。 今日のは大きさも30cmを超えており、1匹ずつ釣り上げたものです。 この機会にぜひ味わってみてください。
真アジ&イナダ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2020年6月28日 今日は型のいい真アジとイナダが入荷しました。 真アジは30cmくらい、イナダも60cmくらいあるので、ワラサといってもいいくらいですね。
真アジ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2020年6月20日 今日のおすすめは、今朝水揚げされたばかりの真アジです。 真アジは年間を通して水揚げがあり比較的味も安定していますが、一般的には春から夏にかけてが旬といわれています。 今日の真アジは30cmを超えた良型で、食べごたえ十分ですよ。
イナダ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2020年6月9日 今日のおすすめは、今朝水揚げされたばかりのイナダです。 イナダはご存知の通りブリの幼魚で、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと成長するにつれ呼び名が変わります。 ブリや養殖ものほど脂の乗りはありませんが、ブリの旨味をの個室sつのさっぱりした味わいや、ちょっとコリっとした食感が魅力ですね。
シイラ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2020年6月6日 今日のおすすめは、シイラです。 シイラは大きいものになると2m近くにもなりますが、今日のは80cmくらいでしょうか? お刺身でもいけますが、フライやソテー、ムニエルなどによく合います。 日本では馴染みがうすい魚ですが、ハワイではマヒマヒと呼ばれ高級魚として扱われています。
カサゴ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2020年5月29日 今日のおすすめは、丸々と太ったカサゴです。 カサゴは黒っぽいものと赤っぽいものがありますが、生息している環境やエサで色が変わります。 カサゴはいまや高級魚となりましたが、この大きさのカサゴがこのお値段は、絶対お買い得ですよ。
イサキ カテゴリ:海の幸情報 | 投稿日:2020年5月28日 今日のおすすめは、イサキです。 イサキは年間を通して水揚げがあり美味しいですが、そのなかでも晩春から夏にかけてが旬とされ、夏を代表する魚のひとつです。