新着情報:海の幸情報

ブリ

昨日はブリの幼魚のワカシが水揚げされましたが、今日はブリが入荷しました。

90cm、5kgサイズです。

ワカシ

今日は、たくさんのワカシが入荷しました。

ワカシはブリの幼魚で、大きくなるにつれて、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと呼び名が変わっていきます。

小さい分だけワラサやブリに比べれば脂は少なく、さっぱりした味わいが特徴です。

ウマズラハギ

今日のおすすめは、ウマズラハギです。

カワハギによく似ていますが、別の魚です。

カワハギは今や高級魚ですが、ウマズラハギはその美味しさにもかかわらず、カワハギに比べれば値段も安いので、お買い得ですよ。

お刺身や煮つけでどうぞ。

干物いろいろ・・・

潮風王国では、ただいま館内でお買い上げいただいた海産物をご自身で焼いて召し上がっていただくサービスを行なっています。(土日のみ)

さざえやあわびなどの貝類ももちろんですが、干物だってOKです。

干物といえばアジが定番ですが、いろいろな種類がありますので、焼き立てを味わってみてはいかがでしょう。

尻高(シッタカ)

今日は、シッタカが入荷しました。

海女さんたちがあわび・さざえ漁の時にいっしょに獲るのですが、近頃は、その美味しさと流通量が少なさでかなり高価になってきました。

塩茹でや煮つけにすると、酒の肴に最高です。

飛び魚

今日のおすすめは、飛び魚です。

これから夏に向かって旬を迎えます。。

白身のあっさりとした身で、塩焼きやお刺身でももちろんいいのですが、この地域の郷土料理でもある「なめろう」にするととっても美味しい魚です。

カイワリ

今日のおすすめは、カイワリです。

あまり馴染みのない魚だと思いますが、白身のあっさりした味で、塩焼きなどにするととっても美味しいです。

美味しいにもかかわらず値段は安いので、お買い得ですよ。

メジナ

今日は、メジナが入荷しました。

磯釣りの対象として人気ですが、食べても美味しい魚です。

店頭に並ぶことの少ない魚ですが、味の割に値段は安いので、お買い得ですよ。

大きなマダイ

先日は、大きな真アジを紹介しましたが、今日は大きなマダイが入荷しました。

1m近くある、丸々と太った大きなマダイです。

ここまでのサイズのマダイは、なかなかお目にかかれないです。

タカノハ鯛

今日は、水揚げされたばかりのタカノハ鯛が入荷しました。

個体によっては磯臭いにおいがするので敬遠する人もいますが、身自体は白身のあっさりした味わいで、湯引きや洗いなどにするととっても美味しい魚です。